横須賀市大津町の皮膚科なら、みやざわ皮膚科

みやざわ皮膚科
お問い合わせ tel.046-834-4112

〒239-0808
神奈川県横須賀市大津町1-16-6
中央商工ビル2F

  • HOME
  • じんましん
じんましん

じんましん

じんましん

症状

全身もしくは一部の皮膚に、蚊に刺されたような、赤く盛り上がるような発疹が現れ、強いかゆみを伴います。
一つ一つの発疹は数時間で消えてなくなります。
ひどいときは気道浮腫による呼吸困難、血圧低下といったアナフィラキシーをきたし、生命が脅かされることもあります。

原因

何らかの原因で皮膚にある免疫をつかさどるマスト細胞が活性化されると、ヒスタミンが遊離され、周りの血管が拡張して水分が周囲に漏れ出て、皮膚が赤くふくらみます。ヒスタミンは神経も刺激するのでかゆみを伴います。
マスト細胞が刺激される原因はアレルギーなどはっきりしている場合と、はっきりしない場合があります。
じんましんが出ると即アレルギー、内臓疾患を思い浮かべがちですが、原因のはっきりしないじんましんが多いのが現状です。

じんましんの分類

病歴、検査により大まかに以下のように分類されます。

  1. 原因が明らかなじんましん
    1. アレルギー反応によるじんましん
      特定の食物、薬品などの摂取によりおこるもの。
    2. 物理的じんましん
      機械的な刺激、圧迫、寒冷、日光、温熱などの刺激によりおこります。
      刺激された部位だけに出ます。
    3. コリン性じんましん
      入浴、運動などで汗をかくと小豆大くらいの小さなじんましんがたくさんでます。
    4. アスピリン不耐症
      アスピリンをはじめとした消炎鎮痛剤全般に対する過敏症。
  2. 原因が明らかでないじんましん
    1. 急性じんましん
      明らかな誘因なく毎日のように出没する、発症1ヶ月以内のじんましん。
      しばしば風邪など感染症の体調不良と関係して起こります。
    2. 慢性じんましん
      1カ月以上にわたり明らかな誘因なく、毎日のように出没するじんましん。
      検査上は原因不明ですが、ストレス、睡眠不足、自律神経の乱れ、食品添加物の多い食事が関与している場合もあります。

検査

病歴である程度上記の分類はできます。
アレルギー性を疑う場合は、採血、プリックテストなどで原因を特定します。
原因が明らかでないじんましんと思われる場合、経過が長いものや重篤な場合は、じんましんに似た発疹が出る可能性のある疾患を否定するため、肝腎機能、炎症反応、自己抗体、甲状腺機能などのチェックをします。

治療

  1. 原因の除去
    原因が分かっている場合には、その物質との接触を避けます。
  2. 抗ヒスタミン剤内服・注射
    マスト細胞から出るヒスタミンを抑えることでじんましんを抑えます。
    内服が基本ですが、ひどい場合は注射を併用します。
    改善が乏しい場合は量を増量したり、別の抗ヒスタミン剤に変更あるいは追加したりして、じんましんをできるだけ抑えられる薬剤を探していきます。
    内服でじんましんが出なくなっても、しばらくは体がじんましんの出やすい状態になっています。
    急性じんましんでは1週間はきちんと内服したほうが、再発が少ないです。
    慢性じんましんではさらに長めに内服し、発疹の出ないのを確認しつつ、根気よく徐々に減量していくのがポイントです。
  3. 抗ロイコトリエン剤内服
    抗ヒスタミン剤だけで発疹が抑えられない場合に、抗ヒスタミン剤に追加すると有効であることがあります。
  4. ヒスタミンH2受容体拮抗薬
    胃潰瘍などに使われる薬ですが、皮膚にもH2受容体があるので、抗ヒスタミン剤に併用して使用することがあります。
  5. ステロイド内服・点滴
    急性じんましんで特に症状が重篤の場合、短期間抗ヒスタミン剤と併用することがあります。
    慢性じんましんでは使用しないのが原則です。
  6. 抗生物質内服
    急性じんましんで明らかに細菌感染が関係している場合、抗ヒスタミン剤と併用します。
  7. 外用療法
    かゆみを早く取るという意味で、対症的にレスタミン、オイラックスなどのかゆみ止めを使用します。
    掻き壊しにより湿疹になっているときはステロイド外用剤も使用します。
  8. 生物学的製剤(オマリズマブ)
    抗ヒトIgEモノクローナル抗体製剤の注射製剤で、上記の治療で十分効果の出ない難治性の慢性蕁麻疹に使用されます。
    必要時には投与可能な施設をご紹介いたします。